μ お客様専用LINEのご登録はこちら



想いはまるで恋のように。



最近、別所の意識高い系ブログが多いですね。。。



少々胸焼け気味のことと思います。
(いや、そんなことないよって言って欲しいw)





6月末





それは作品撮りをする美容師にとっては特別で、




ある意味、 




正月よりも大切な節目





となります。



JHA

(Japan Hairdreassing Award)






の締め切り。




全国の美容師さんがこの1年で1番自信のある作品を応募します。





まさに、



美容業界のアカデミー賞

(最上級の憧れの場所)




美容師のF1

(全てを出し尽くす)




大人同士のガチ喧嘩

(いや、これはちょっと違うか…w)





その締め切りが毎年6月30日なのです。





過去には、



2016年期


本格的に作品撮りを始めた年。




ある種、宝くじは買わないと当たらない的な気持ちで応募しました。




結果、



初めて応募して、初めてノミネート。



これはまさに奇跡。





神様のプレゼントかと思っていましたが、今となってはこの瞬間に別所のJHAから逃れられない日々がスタートしましたww



(ずっとずっと重くのしかかることになるなんて。。。)


2017年期


去年よりも好きな作品。





"これは行ける。"





何人の美容師仲間に言われたことか…




結果はノミネートならず。




期待した自分の甘さとJHAの壁の高さを思い知らされたのは言うまでもありません。



2018年期


環境を変えて、自分の作風も意識的に変えて新しい自分になろうと取り組んだ1年でした。





好きな作品はできたものの、




正直、クオリティで勝負できないのは自分が一番よくわかっていました。







ただ、業界誌に掲載された作品のみで選考される部門でのエントリーもあったのでそちらは期待していましたが…




あわよくば…






結果、



両方惨敗。





うん、なんとなくわかってた。




でも吐くほど悔しかった。




何が?




勝負できる作品を作れなかったことが一番悔しかったです。



二度とこんな感情は必要ないって思いました。




そして、2019年期




この間の6月24日、最後の月曜日まで粘りました。




既に大好きな作品は作れていますが、後悔したくなかったので最後の最後まで。
(留守が増えて家族には本当に迷惑かけてます。。。)





結果発表は少し先ですが、後は祈るのみ。




こればっかりはどんなベテランも落ちるし、3年前の別所みたいにパッと出のノミネートもある。




だから祈るw

(ぜひご一緒に祈ってください。)




まぁ、どちらにせよ、




もう、2020年期が始まっています。




"未来とは修正できる過去"

(立川談志さん)





ずっと考え続けて、




好きなものを創り続けていこうと思います。





意識すればする程遠くなる気がする。




まさに恋愛。




何よりも大切なのは



撮影を死ぬほどやることよりも、




毎日、

サロンで

出会う

お客様を

素敵にすること。






技術にウソつかないこと。

真摯に向き合うこと。





その積み重ねでしか成長できないと思っています。




ちゃんと耳を傾ける

ちゃんと髪を感じる

ちゃんと似合うように

ちゃんと切る

ちゃんと姿勢で魅せる






今日も明日も、


ちゃんと、



こだわりを持って皆さまにお会いできるのを楽しみにしています。




当たり前を高く高く、高く。。。





ってか、




意識、高ッケーーw








******************************************

〒514-1104

三重県津市久居持川町2253-50

℡059-202-7042

μ